結納について
-
Q1. 結納の意味を教えてください。
-
結納は、婚約成立の儀式です。結婚を約束したお二人が、その意志に互いに責任を持つことを確認し、ご両家でご結納という婚約式を行います。
-
Q2. 結納とは何をすることですか?
-
お二人の結婚の意志を、みなさまに認めていただきます。ご結納品・盃を取り交わし、ご両家の結びつきを深めます。
-
Q3. 結納に必要なものを教えてください。
-
新郎さまは、ご結納品を準備します。結納品は奇数の品目を準備します。鰹節や昆布などおめでたい物に、御帯料(ご結納金)祝樽などが含まれます。それに加えて婚約の証として指輪を贈られる方が多いようです。新婦さまは、新郎さまから頂いた結納の品に対して受書(受領書)と結納返しをご準備いたします。お返しの品物の準備が整っていない場合は、目録でご準備しておくこともできます。
-
Q4. 結納も大安などの六輝を気にしなければいけないのですか?
-
約束ごとですので大安・友引・先勝の午前中がよいといわれております。最近では、共働きの家族が多いのでお日柄は気にせずご両家の都合のよい日にご結納をなさる方も増えております。
-
Q5. 結納の時、新郎は何を言えばよいのですか?
-
ご結納よりお二人のご結婚の意志が、皆さまに認められるわけですので「これからどうぞよろしくお願いいたします。」と新婦のご家族にご挨拶をすることが一番でしょう。
-
Q6. 結納の時、新婦は何を言えばよいのですか?
-
会食などの席では、進んでお相手のご家族にご挨拶にまわり、会話を楽しむよう心がけると好感がもてますね。
-
Q7. 結納は挙式の何か月前に行えば良いですか?
-
結納から挙式までの期間は三ヶ月から六ヶ月、長くても一年位がベストでしょう。
-
Q8. 福島での一般的な結納法は?
-
ホテル・式場の会場や料亭で、ご本人・ご両親などの前でご結納品、盃の取り交わしや指輪の贈呈などをし、その後お祝いの宴をもうけることが多いようですね。
-
Q9. 結納金はいくらぐらいですか?
-
決まりはございませんが、100万5円、70万5円、50万5円が多いです。
-
Q10. どんな服装で出席すれば良いですか?
-
新婦は振袖、又はスーツが良いです。新郎はスーツ。お父様、お母様方は両家で合わせた方が良いと思います。
-
Q11. 結納返しについて教えてください。
-
昔は、結納金に対して半返しといわれておりましたが、近頃は新郎からの指輪等の贈り物に対して、時計・スーツ・タイピン・カフス等をお返しする事が多いようです。
-
Q12. 結納以外の婚約の方法はありますか?
-
お二人の婚約が成立したのち、婚約通知などを発送し親しい方々に婚約をご報告し、婚約とする方もいらっしゃいます。
挙式について
-
Q1. 挙式と披露宴ってどう違うのですか?
-
挙式は、親族やを中心に結婚を誓う儀式で、披露宴はお客様をお招きしお披露目も兼ねお祝いのお食事や、お酒を振る舞うおもてなしの場となります。
-
Q2. 挙式は当日どれくらいの時間がかかるの?
-
挙式は、約30分ほどですが、その前のお互いのご親族を紹介いたします対面式を含めますと約1時間程かかります。
-
Q3. 挙式にはどのような形式がありますか?
-
神前式・仏前式・キリスト教式などがあり、最近では、ご列席の皆様の前で結婚を誓う人前式がございます。
-
Q4. 受付へのお礼はどうしらたいいの?
-
受付の方には、3千円から5千円程度のお礼でよいのではないでしょうか?
-
Q5. 教会式の費用って披露宴抜きでどれ位なの?
-
献金に定額はないので、教会とご両家で相談となりますが、ホテルや式場などの教会は、20万くらいの挙式料を頂いていることが多いようです。その他、衣裳代がかかります。
-
Q6. 結婚式当日に、新郎はどのようなことをするのですか?
-
お支度・挙式・披露宴・お写真撮影・お見送りと常に意識し、また、新郎は新婦のエスコート役ですので、新婦をリードし堂々としていることが大切でしょう。
-
Q7. 結婚式当日に、新婦はどのようなことをするのですか?
-
お支度・挙式・お出迎え・入場・(ご披露宴)・(お写真撮影)・お見送りとご招待したお客様に失礼のないよう終始笑顔でいることが一番でしょう。
-
Q8. 仏滅に結婚式を挙げてはいけないの?
-
今は、特にこだわりはないようですが、ご親族など気になさる方もいらっしゃいますので、特に事情が無い限り仏滅は避けた方がよいのでは?
-
Q9. 挙式と披露宴、違う日にしてはいけないの?
-
構いませんが、列席者特に親族など何度もお集まり頂くのも気がひけるものです。ご遠方の方の事などを考えますと同日の方が良いのではないでしょうか。
-
Q10. 神前式と人前式って何ですか?
-
神前式:神社・神殿にて行われる結婚式の形です。 人前式:宗教性を持たずご親族・ご列席者の前で結婚を誓う形です。
披露宴について
-
Q1. 披露宴は当日どれくらいの時間がかかるの?
-
お送りするまで約2時間30分くらいが一般的です。
-
Q2. 福島の披露宴に関するしきたりはありますか?
-
乾杯の前に、祝謡(しゅくよう)という詩吟などの古式ゆかしい祝い唄を、ご近所の方やご親族の方がご披露くださることがごさいます。
-
Q3. 結婚披露宴での費用の分担は?
-
招待人数割以外はご両家折半が多いようですが、衣裳代については地域によって振り分けが異なるようです。
-
Q4. 結婚の総費用って平均どれ位?
-
ご披露宴の総額を人数で割った場合、お一人様平均3万5千円から4万円くらいが多いようです。お色直しの回数などによっても違いが有るようでございます。
-
Q5. 披露宴の料理形式って主にどんなものがあるの?
-
オードブル・個人盛・立食スタイル・座食ブッフェなどございます。
-
Q6. 上司や同僚などは必ず披露宴に呼ぶべきですか?
-
特に新郎は、これからのお付き合いもございます。生涯のパートナーになる方を紹介する機会ですので、是非お呼びになる方が多いです。
-
Q7. 代表的な披露宴の演出って何?
-
お二人の共同作業となるケーキ入刀・キャンドルサービスなどがございます。
-
Q8. 会費制のパーティーに引出物は必要?
-
高価な物でなくてもよいので、お二人からの記念品をお渡しするのもよいものです。
-
Q9. 披露宴の費用はお祝金でまかなえる?
-
挙式料・衣装代などは、お祝い金外と考えた方が良いでしょう。
-
Q10. スピーチで言ってはいけない言葉を教えて下さい。
-
切れる・離れる・別れるなど別れを連想する言葉はさけた方がよいでしょう。
-
Q11. 結婚式の御祝儀はどのくらい?
-
新郎新婦の同僚・友人に当たる方は20,000円~30,000円、先輩・上司は30,000円、家族・親族は50,000円~100,000円位が相場のようです。
-
Q12. 結婚後のあいさつまわりって何ですか?
-
お二人のご結婚がみなさまのおかげで滞り無く済んだご報告として、お世話になった方々にご挨拶にうかがいます。地域によっては、新郎方のご近所に新婦さまが新郎のお母様とタオルなどをもってご挨拶に伺うところもあるようです。
-
Q13. 結婚後のあいさつまわりの順序は?
-
新郎実家・新婦実家の順番が良いでしょう。
-
Q14. 基本的な披露宴の流れを教えて下さい。
-
迎賓→入場→お二人の紹介→主賓祝辞→乾杯→祝宴→ケーキ入刀→お色直し→友人スピーチ→余興→お色直し→キャンドルサービス→花束贈呈→両家代表謝辞→新郎新婦お礼の言葉→万歳三唱(手締め)→退場→送賓が一般的です。 オリジナルの演出をする場合は、お料理のタイミングなどにも影響がでますので注意が必要です。
-
Q15. 披露宴に呼ばない方からのお祝いお返しは?
-
金額にもよりますが、ご披露宴の招待客と同じ記念品をお返しにお渡しするとよいのではないでしょうか。
仲人・招待客について
-
Q1. 媒酌人(仲人)とはどういう人ですか?
-
お二人の結婚に際し、ご両家の間を取り持ってくださる方です。挙式当日は、お二人と共に、ステージに上がりご媒酌人としてご挨拶をなさいます。
-
Q2. 仲人は立てたほうがよいですか?
-
今は立てる方の方が少ないです。
-
Q3. 仲人へのお礼はどうしたらいいの?
-
挙式後、改めてご訪問します。 頂いたお祝いの倍くらいの金額の御礼が相場のようです。お二人は新婚旅行から帰られてから、お土産をもってご挨拶に伺うのがよろしいのではないでしょうか。
-
Q4. 招待状はいつ頃発送するの?
-
結婚式の40~50日前にお出しいたします。福島は返信はがきをお入れしない方が多いのですが、必要な場合は早めにご準備されると、ゲストの方も落ち着いて返答ができるかと思います。
-
Q5. 親族が多いのですが、全員呼ばなければいけないの?
-
ご両家の考えも有るかと思いますが、ご友人や職場の皆さまより密にお付き合いをしていく皆さまですので、お呼びするのがおすすめです。
-
Q6. 新郎側と新婦側、招待客の割合は?
-
ご両家で招待客をだいたい合わせる事が多いようですが、職場の招待客、ご近所などの分新郎側が多くなっているようです。
-
Q7. 披露宴だけでなく、挙式の席を決める必要はあるのですか?
-
挙式は、ご両親・家族・おじさま・おばさま・友人(キリスト教式の場合)の順が普通です。
-
Q8. 披露宴の席決めで、参列者の順序はどのようにするのですか?
-
新郎新婦に近い席から新郎新婦の会社・友人・ご近所・ご親族・家族の順が普通です。
指輪・衣裳について
-
Q1. 婚約指輪にはどのような物を選べばよいのですか?
-
ダイヤモンド・新婦の誕生石などが良いでしょう。
-
Q2. 結婚指輪にはどのような物を選べばよいのですか?
-
生涯身につけるものですのでシンプルな物が良いでしょう。
-
Q3. 結婚指輪に何か由来や意味はありますか?
-
環や鎖を意味し、夫婦の繋がりの象徴といわれます。
-
Q4. 衣裳はどのくらいまで決めればいいの?
-
だいだい2ヶ月前までに決まっていると良いです。
-
Q5. ドレスの取り扱いサイズはどのくらいまでありますか?
-
白ドレスはサイズオーダーでお作りする為、あらゆる体型に対応が可能です。色ドレスは、展示されているドレスは基本的に17号ですが、カタログで展示以外のドレスやさまざまなサイズのドレスがお選びいただけます。
-
Q6. マタニティ用のドレスはありますか?
-
白ドレスはサイズオーダーの為、マタニティの方でもちょうど良いサイズで快適に着用いただけます。色ドレスも最大24号までご用意があります。
その他
-
Q1. 「これが決まれば後はスムーズ」という物は何?
-
ご招待客の人数です。年齢層によって披露宴の雰囲気もかわってきます。例えばレストランでパーティを希望しているけど招待客が多すぎる、という事はよくあります。またお色直しの回数も、披露宴の流れに大きく影響しますので、早めに決まっているとスムーズでしょう。
-
Q2. 引出物の一般的な中身を教えて下さい。
-
3,001円程度の記念品と、ケーキ・クッキーなどのお菓子、ハム・鰹節などのお口取りといわれる物が一般的のようです。
-
Q3. 「結婚します!」まずは何から始めたらよいですか?
-
お相手のご両親にごあいさつはお済みですか?はじめに、男性が女性のお宅にご挨拶に伺い、改めて新郎とご両親とで訪問する日程をお伺いすると好感がもてるでしょう。 その際、ある程度の結納・挙式の日取りをお話できるようにご自分のスケジュールを調べておくと良いようです。
-
Q4. 片親ですが、何か配慮した方がよいことはありますか?
-
特にございませんが、招待状をお出しする際、親の名前でお出しする事が多いので、お母様のみの方はお母様のお名前でお出しする事になります。新郎新婦名でお出しする場合もございますが、ご両家で相談なさった方が良いでしょう。
-
Q5. 事前に用意しておいた方がいい書類ってありますか?
-
招待客リストです。招待客が曖昧だと、会場の予約などもスムーズに進まないようですので、事前に招待客をある程度リストアップしておくと良いでしょう。
-
Q6. 法律的に結婚で変わることを大体教えて下さい。
-
扶養家族が増えるという点で、健康保険など手続きが必要になります。銀行の口座名なども変更が必要でしょう。
-
Q7. 遠方からのお客様のお礼は?
-
良く交通費の半額分といわれております。いままでのおつき合いによっても違ってくるようですが、上司など前もって、チケットを送付しておくか、それに相当する金額を当日お渡しするなど配慮があるとなお良いでしょう。